ナンゴクサンショウモ(Salvinia cucullata)栽培日記
植物の紹介
早速、栽培日記ということで本日は知人から頂いた植物を紹介したいと思います。
知人はアクアリストでメダカを飼っているそうなのですが、水槽でどんどん増えるということで少し頂きました。アクアリストにはお馴染みなのかもしれません。
ナンゴクサンショウモ(Salvinia cucullata)
浮草です。写真の丸いのは水で、ハスのような浮草と同じく水をしっかりはじいています。
サンショウモということで頂いたのですが、私の知っているサンショウモと違い何か違和感がある…
Wkikipediaの画像と比べると頂いた個体は葉のぶつぶつ見当たりません。これは本当にサンショウモなのでしょうか?
“SONO アクアプランツ ファーム” 水草情報局さんのページを参考にすると
水草図鑑『サンショウモ』 ( 観賞魚、水草 ) - “SONO アクアプランツ ファーム” 水草情報局 - Yahoo!ブログ
サンショウモではなくサルビニア ククラータ(ナンゴクサンショウモ)が正解みたいです。
実体顕微鏡で観察してみる
葉の様子、1cmにも満たない。表面にはびっしりと毛が生えています。これが水をはじく秘密です。
もう少し拡大してみるとこんな感じ。毛にはいくつか節があるのが見えます。
そして根。とおもいきやWikipediaによるとこれは水中葉とのことでこの植物は根がないそうです。つまり、葉が互生しているように見えますが、実は三輪生なのです。
とりあえず水につけて栽培を始めます。シダ植物なんで光はあまりいらないでしょう。一年草みたいですが、暖地では多年草になるみたいなので室内栽培で冬を迎えそうです。